2023年(令和5年)ゴールデン ウィーク期間のラフティングツアーの様子です|
新緑の気持ちの良い季節になりました^^
つい一昨日、4月22日のラフティングの様子をご紹介^^
ラフティングツアーコース中にたくさんある急流の区間を爽快にくだります♪
5歳から小学生が多かったので、入念な安全説明。
痛い思いをしたり、お友達をケガさせたりしないように。いつのまにか誰もが真剣な眼差しに☆
藤の花が今もっとも見頃☆
写真の右上、紫色に垂れ下がる藤のカーテン!
ツアーコースのあちらこちらで、ゴールデンウィーク過ぎまで楽しませてくれます^^
子供たち、力を合わせて頑張りました^^
岩のギリギリ横を交わす!
お父さんお母さん達とドキドキ!
そしてクリア!
コースは奥多摩の大自然が色濃く残る国立公園内!
多摩川で最もスリリングな波のセクションを制覇しよう!
10人乗りボートがあるのは東京でココだけ!
8名 & 9名グループさんに耳より!
ひとつのボートに一緒に乗ってラフティングを楽しめますよ!
私たち奥多摩ラフティングで所有しているボートは
10人乗りボート (ゲスト様9名+ガイド1名)
8人乗りボート (ゲスト様7名+ガイド1名)
6人乗りボート (ゲスト様5名+ガイド1名)
とバリエーションが多いのも特長のひとつ!
せっかくなら気分もあがるリバーサイドで!
都心の方からすると意外かもしれませんがリバーフロントはとってもレア!
着替えをする集合場所のすぐ下には『川』が広がっていて開放的!
敷地内の真下が多摩川。川にダイレクト、ボートの発着ができる自然豊かなツアー会場 ( 集合場所 ) です♪
貴重品はローカーをご利用ください^^
着替えの更衣室はエアコンがついてます^^暑い夏も肌寒い春や秋も快適です。
男女ともにドライヤーが備え置いてありますので譲り合ってご使用ください^^
その他は、水洗トイレとシンプルな温水シャワーが外に2つずつあります^^
【電車】の方もなんとJR駅から徒歩5分のらくらくアクセス!
【車】の方も日の出IC、青梅ICから市街地を通らずにスイスイ!東京、横浜、埼玉、千葉、茨城からアクセス良好。敷地内の【駐車場】も無料 !
( 台数は事前の予約制です^^)
ラフティングツアーは日本語でご案内しておりますのでいつでも安心!
分からないことがあればなんでも聞いてくださいね♪
みなさんの安全を守るレスキュー技術はレスキュー3などの国際的に実績のある外部機関のレスキュー技術を取り入れています。その技量と経験が皆さまの安全を守ります。
ツアーにご参加された際にはぜひ後ろの席で汗を流す担当ガイドの活躍に注目してみてください!
(レスキュー3:世界15ヶ国でラフティングやカヌー、消防隊の救助訓練に取り入れられている権威と実績のある河川水難救助訓練システム。http://www.srs-j.co.jp/)
ゲストの方が身につけるライフジャケットやヘルメット、ウェットスーツなどの安全装備は安全水準や品質において定評のある米国NRS社のギアをレンタル。
ラフティング経験者もおどろくこだわりのハイグレードギアのラインナップ!